さくらいの趣味部屋 の古民家専用ブログです。。
2004年に購入した時は荒れ放題だった古民家の変わり行く様を紹介しています。

・・・・・・・・・のはずでしたが最近木工にのめりこんでいます。


というわけで「おおざっぱ木工 時々 古民家」とか、タイトル変更かな??


画像掲示板はこちらです。

どんどん貼り付けてください。
もちろん雑談も大歓迎です。





記事の分類
リンクサイトはこちら
ARCHIVES
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
みかんの接ぎ木
古くからある大きな八朔の木にみかんの接ぎ木をしたのが3年前。

ネットの知識を頼りにいつものごとくいい加減なやり方で
デコポン、晴海、山田の三種類とレモンを接ぎ木した。

なんとか成功して新しい葉が付いているところが数か所あったのだが
花も咲かずひょっとしてついたと思っているだけで実は
八朔が芽を出しているのかもしれないなと不安まじりだった。

よく見ると葉の形が違うような気はしていたのだが・・・・・。

そんな不安を吹き飛ばしたのが先月見つけた明らかに色が違う花のつぼみだった。
八朔やミカンは真白なきれいな花が咲くのだがひとつだけ
紫がかったつぼみを見つけたのだ。

明らかにレモンの花なのだ。

たった一つの花だったがなんとか実をつけたようだ。


クリックで拡大

6月17日に撮った写真だがちゃんとレモンの形になっている。


クリックで拡大

そして、これが今日の夕方撮った写真。

順調に大きくなっているようだ。

他にも接ぎ木がうまくいっているところがあるので
八朔の木にいろんな種類のミカンとレモンがぶら下がっている光景が
見られるかもしれない。

なんか、わくわくしてきた。

とにかくたった一つのレモンが落ちたり虫に食われたりしないよう
祈ることにしよう。

| 園芸 | 00:15 | comments(2) | trackbacks(0) |
松ノ木の散髪
昨日は薪作りで体力を使いましたがどうしてもやってみたかったことが
あったのでその後疲れた体に鞭打ってやりました。


クリックで拡大

十数年もほったらかしでひどい状態だった松ノ木ですが
聞くところによれば立派な五葉松らしいのです。

本来なら庭師におねがいして手入れするのですが
そこはいいかげんなさくらいのこと。
先日TV番組で偶然手入れの仕方を見たので
といってもほんの少し断片的に見ただけなのですが・・・・。

とにかく自己流でここ数年手入れしてきたので
ちょっとだけ新しい知識を仕入れて大胆に切ってしまいました。

本来なら「剪定」といいたいところなのですが
それでは勉強して一生懸命やっていらっしゃる方に
あまりにも失礼なので「散髪」です。

なんとなくかっこよくなってきたような気がするのは
相変わらずの自己満足、自画自賛だろうか。

・・・・・・そうに決まってるだろっ!!

| 園芸 | 00:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
チャドクガ
庭で水遣りをしていてふと気づいた。
椿の葉っぱがなにやら白っぽい。
なんだろうと思い近づいてみると・・・・

「なんじゃこりゃーーーー!」


クリックで拡大

もう一本の木にも


クリックで拡大

チャドクガ(茶毒蛾)だ。
こいつは小さいくせに毒針毛があるので要注意なのだ。
しかもたちが悪いことに
成虫や幼虫はもちろん卵やさなぎ、ついでに脱皮殻でも
素手で触ると被害を被るらしい。
かなり凶悪なやつだなぁ。

早速毛虫に利く殺虫剤で攻撃したが今日は風が強く自分にもかかってしまった。
そこらじゅうかゆいような気がして慌てて洗ったがすっきりしない。
お前らのおかげで殺虫剤をかぶるはめになったんだぞ。

ひょっとしたらまだ上のほうにもいるんだろうか。
明日にでも脚立をたててかくにんしなくちゃ。

で、全く関係ないが孔雀サボテンがあまりにもきれいなのでパチリ。


クリックで拡大

こいつが咲いたということはもうすぐ月下美人も見られるようになるということ。
楽しみだなぁ。
| 園芸 | 23:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
茶摘だ茶摘だ・・・
今日はBAND練習の日。
なのに朝から町内の側溝清掃あんど草刈で遅刻しての参加。
ま、やることをちゃんとやっての趣味なので仕方ない。

急いで楽器をセットして練習に参加・・と思ったら
楽譜を忘れてきたらしい。
楽譜無しでは全く練習にならないので取りに帰る。
やっと練習体制が整ったが、気にかかることがひとつ。

連休にやろうと思っていた茶摘だが葉の状態がいまひとつだったので
少し待つことにしたのだが、仕事の都合で今日まで出来なかったのだ。
このままでは育ちすぎて茶摘が出来なくなってしまう。


クリックで拡大

練習もそこそこに、メンバーにお断りして茶摘にはいるが
一人では間に合いそうも無いので急遽妻を呼んで二人で作業した。
おかげでなんとか完了したので一安心。

摘んだ葉を持ち込むとお茶にしてくれるところを妻が探し出したので
今年はそこへ持ち込むことに決めている。

量はたかが知れているので自分でやればいいのだが
プロにやってもらうのとどれくらい違うのかが楽しみだ。



| 園芸 | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
でっかいたけのこ
犬の散歩の続き・・・・・・・。

散歩の途中に竹やぶがある。
そこでぽつんと立っているたけのこを発見。


クリックで拡大

もちろん、すでに「竹」なのだが、皮がむけていないのでやっぱり「たけのこ」?
ああやって立派な竹になるんだなぁ。
今のうちに四角い筒をかぶせておけば四角い竹が出来るんだろうなぁ。
などと考えているうちに、無性に皮の下が見たくなった。

嫌がる犬を引っ張って(笑)草むらを進みたけのこに到着。
皮を剥いてみた。

クリックで拡大

おぉ、なんともきれいな緑色。
指で押すと弾力があり湿った感触が心地いい。
食べることは出来ないだろうなぁ。
人為的に皮を剥かれて成長に影響するのかな。
ちょっと観察してみよう。
| 園芸 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
桜咲いた
荒れ放題の古民家を購入してある程度敷地内の整備が済んだとき
裏山が雑木ばかりで(もみじは結構ある)淋しいので
桜の苗を植えた。

3種類3本を植えたのだが3年目の春にしてやっと花が見られそうだ。


クリックで拡大

ん???どこ?どこ?
桜の木なんてどこにある?????

ですよねーーー。
小さな苗木を植えて3年ですから山にあったってわかりっこない。
植えた本人ですらどこだっけ?って探すくらいですから。

でもちゃ〜〜〜んと花が咲くんですよ。


クリックで拡大

ほらね。
3本植えたうちの1本だけだがつぼみが膨らんできているのだ。
あとの2本は今年も駄目みたいだ。
場所が違うから条件がわるいのかなぁ。

みんなを集めて花見が出来るのはいつのことやら。

| 園芸 | 23:03 | comments(2) | trackbacks(0) |
魅力的な言葉
「現品限り」 「在庫処分」 「半額」 「3個で○○円」

う〜〜〜〜ん、魅力的〜〜〜。

仕事の部材を買いにホームセンターへ行った。
ついうろうろと目的外のものを見て回る。
目に飛び込んでくる魅力的な言葉。

今回はその中でも最も魅力的な 「半額」


クリックで拡大

実がついたゆずが480円。
柑橘系ばかり増えるなぁ。

よせばいいのにもう一本

クリックで拡大

果物の中では結構好きな枇杷。
実がなるまで3〜4年はかかるそうな。

うまく育てよ。
| 園芸 | 00:48 | comments(4) | trackbacks(0) |
みかんの芽継ぎ
今日は作業部屋のリニューアルとサイクロン製作をちょいと中断して
園芸に時間を使った。


去年初めてtryしたみかんの芽継ぎ。
いいかげんに10個ほどやってみたのだが
ひとつだけ成功しているようだ。

クリックで拡大

テープを巻いた先から新しい芽が出て
葉をつけているのがわかるだろうか。
もともとこの家にあった大きなみかん(多分八朔)の木に
デコポンを継いだ。
うまくいけば来年は八朔の木にデコポンが成るのだ。

で、今年も時期が来たので再try。


今年は晴海(甘くておいしいみかん)とレモンを継いだ。
これもうまくいけば、八朔を含め4種類の柑橘系果実が
一本の木で収穫できる。

そんなにうまく行くはず無いか・・・・。
| 園芸 | 01:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
月下美人


bijin



最近、超忙しくて古民家をかまっている暇がない。
木工やなんちゃって大工もずっとお休み。

とりあえず。今年の月下美人で癒されている。
香りもGOOD。

本当にきれいな花だと毎年楽しみにしているのだが
昨年二鉢も盗難にあって、しかも状態がいいものが
なくなってしまったので少し寂しいが
それでもやっぱりきれいだ。
| 園芸 | 23:16 | comments(2) | trackbacks(0) |
レモン
3年前に、みかん3種類、金柑そしてレモンの苗木を植えた。
みかんは数はともかく毎年実をつけている。

金柑はなぜか2年目に突然枯れてしまった。
現在新たに出てきた芽が育ち来年に期待している。

問題のレモン。
お店の人の説明によると四季成りとかで、うまくいけば
年4回の収穫が可能との事だったので、少々値段は張ったが
大き目の苗を購入。
当然、期待も大きめ。

ところが・・・である。
毎年、春に花が咲き、虫が寄ってきて受粉するのを確認。
その後小さな実をつけるまではいいのだが、ふと気づくと
きれいさっぱり実がなくなっている。
虫?、病気?それとも鳥がつつくのか?
原因がわからないのだが、今年はとにかく対策として
消毒をしてみた、鳥よけにネットも張ってみた。

そしたら
レモン
クリックで拡大。

かなりの数(50個はあろうか)の実が育っている。
このまま育てばレモンの豊作だ。
わくわくしているのだが、で、どうやって消費するの?と問われると
う〜〜〜〜〜ん・・・・・なのである。

実がなる植物はなんか楽しいのだがいざ収穫すると消化しきれないんだよなぁ。
6本はどある柿も今まで実がなるのは1本だけだった。
それだけで十分食べ切れなかったのだが、これも木の皮を剥いたり
消毒したりと聞きかじりの手入れをしてやったら
今年は4本が実をつけている。

実がならないと悔しくて何とかならないかと思うが
いざ実がなると今度はどうしようかと考えてしまう。
近所の方にもらっていただくことになるんだろうなぁ。

| 園芸 | 22:04 | comments(6) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>