さくらいの趣味部屋 の古民家専用ブログです。。
2004年に購入した時は荒れ放題だった古民家の変わり行く様を紹介しています。

・・・・・・・・・のはずでしたが最近木工にのめりこんでいます。


というわけで「おおざっぱ木工 時々 古民家」とか、タイトル変更かな??


画像掲示板はこちらです。

どんどん貼り付けてください。
もちろん雑談も大歓迎です。





記事の分類
リンクサイトはこちら
ARCHIVES
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
黒柿
先日作った薪のなかから黒柿を発見しました。


クリックで拡大


クリックで拡大

ランダムに切っていたので材料として使うには
形が悪くなってしまいました。

小さなものなので小物を置くディスプレイ台くらいにしか
ならないと思いますが使いようによっては面白そうです。

薪棚に積みながら気づいたので半分に切った片割れがありません。
探さなくっちゃ。

それから
先日積んだ薪が予想通り倒れて結局積みなおしになりました。


クリックで拡大

今度は針金で転倒防止をしましたので大丈夫でしょう。

| 古民家 | 12:43 | comments(2) | trackbacks(0) |
薪運び
金曜日に大量にいただいた薪を何とかしないといけません。
天気予報では火曜日に傘マークが・・・・。

昨日うちの1tトラックで知人におすそ分けをしました。
ずいぶん積み込んだはずなのですがたいして減ったようには
見えません。


クリックで拡大

おまけに返ってきたトラックの荷台にはお礼とかいって
またしても木が載っていました。
梅の畑に新しい道路が通るということで切り倒したものらしいです。


クリックで拡大

とにかく、薪を移動しないことには置き場所が無い。
雨のかからないところといえば軒先なのですが
玄関に置くわけにも行かないので場所が限定されます。

とりあえず先日も運んだテント倉庫に運びましたが
すぐにいっぱいになって次なる場所を探します。


クリックで拡大

これはトイレの横ですが棚も作らずに積んだので
たくさんは置けませんでした。

棚を作っている暇は無いので簡易的に崩れ防止の棒だけ立てて
中庭に積みました。


クリックで拡大

横へは崩れないものの下にさなを引いただけなので前へ崩れてきそうです。
これじゃ震度1でも危ないな。
転倒防止対策を考えねば。

これだけ積んでもまだ収まりきりません。
今度は農機具などを乱雑に置いてあった裏口横を整理して
廃棄処分予定だったアングルの棚を利用して積み上げて
やっと全部軒先に収まりました。


クリックで拡大

収まったところで今度はトラックの木の荷おろしです。

結局またしても同じところにおろして元の木阿弥か???


クリックで拡大

まあ乱雑にいろんなものが置いてあったところが
なんとなく整理されて小奇麗になったことでよしとしよう。

今度の日曜には梅ノ木を刻んでそのおがくずを使って
スモークをしようとたくらんでいる。

出来るかなぁ・・・・・・・。


| 古民家 | 00:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
薪をいただきました
昨年から山積みしてあった木を先日の日曜日に
刻んで薪棚に収めてやっとすっきりした駐車場。

その際のコメントで
「そのうちまた誰かが持ってきてくれるでしょう。」
などとちょっと横柄なことを書いちゃったかなと反省していたのですが
本日電話がありました。

薪があるからもっていくよ・・・・・と。

やってきたのは3.5tトラックに満載の薪。
薪割して縄でまとめてある正真正銘の薪です。


クリックで拡大

もってきてくれた方と二人で手おろししました。
体力も使いましたが埃にはまいりました。

なんでも築80年の家の屋根裏に山積みされていたそうで
おそらく50年くらい前のものだろうということです。

飯炊きや風呂に使うもののようでストーブには少々細いのですが
焚き付けにはもってこいでしょう。

やっとのことで全部おろしました。


クリックで拡大

いっぱいあるなぁ。でもこれだけじゃありません。
さらにテント倉庫にもおろしました。


クリックで拡大

雨に濡れては台無しなのですが軒先にはもう棚がありません。
今度の日曜日はこいつの移動先を考えねば。

それにしてもそんなに古いものならカサカサで使い物にならないのではと
懸念していましたが、持ってみると結構重いのです。
おろしている最中にバラけたものを踏んでしまいましたが
パキッっと甲高い金属音のような音がして折れました。

風雨にさらされずに保管してあればこんなにも良い状態が維持できるんですね。
改めて乾燥した木の丈夫さに驚きました。

せっかくなのでストーブや暖炉を使っている知人に電話をかけて
おすそ分けです。


| 古民家 | 23:57 | comments(2) | trackbacks(0) |
今日は薪つくり
今年の冬はストーブの出番が多かったので薪をたくさん使いました。
薪の棚がさみしくなっています。


クリックで拡大

去年いただいた梨や柿の木その他いろいろが放置してあったので
薪作りしました。


クリックで拡大

チェーンソーで片っ端から切って切ってまた切って・・・・。
太いものは薪割が面倒なので縦にチェーンソーを入れました。
3センチくらいの長い切りくずが出てとっても気持ちよいのです。

一輪車で運んで薪棚に収めると充実感が味わえます。


クリックで拡大

収まりきらず反対側の棚にも積み上げました。


クリックで拡大

やったぞーーーー!!


クリックで拡大

単純作業の気晴らしに
ぶっとい木蓮にちょっといたずらしてみました。

後片付けが大変なんだよなぁ。
切りくずを全部集めて腐葉土と混ぜて園芸に使います。
全く無駄が無く省エネ、省エネ。

今日は夏日だったので暑くてばて気味です。
| 古民家 | 00:26 | comments(6) | trackbacks(0) |
梅は咲いたか・・・・
3年前に小さな苗を植えた梅が今年初めて花をつけました。


クリックで拡大

もっと小さな木でも花が咲いているのにどうしてうちのは
咲かないんだろうなどと思っていましたが
やっと咲きました。

これで実でもつけりゃ梅干ができるってもんだ(笑)

で、梅が咲いたとなりゃ今度は桜だってんで
同じく3年前に植えた3本の桜をまだ早いに決まっているとは
思いながら見に行くと


クリックで拡大

なんとまぁ、狂い咲き???

遠慮がちにちょこっとだけ咲いていました。

これで実でもつけりゃ・・・・・・・

種類がちがうっちゅーのっ!!

| 古民家 | 00:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
事件です
いったいいつやられたのだろう。


クリックで拡大

我古民家の北庭のガラスが割れているのに今日気づきました。
いつも出入りしている西側の裏口からは一番遠い部屋で
まだ畳をめくったまま手付かずの部屋です。
一番奥なのでめったに覗くことが無く、この家にとっては
秘境の部屋なのです(笑)

部屋の中はこんな感じです。

クリックで拡大

ガラスが散乱しています。
石でも転がっているかと思い探しましたが見当たりません。
様子から外から割られたことは明らかですがどうやって???
しかも見事にまん丸の穴が開いているのです。
こりゃ相当なスピードじゃないとこんな風に割れないだろ。

実は偶然見つけたわけでは無いのです。
南向きの廊下(この部屋の正反対)に用事があって障子を開けると
廊下になにやら鳥の糞のあとがいっぱいあったのです。
なんじゃこりゃと思いながら鳥の姿を探しても見当たりません。
上を見ると欄間障子が開いています。
で、隣の部屋を探索しましたがなにもいません。
そこでその隣、つまりこの部屋を覗いてガラスが割れていることに
気づいたのです。

犯人は鳥????

普通は透明ガラスにぶつかるんじゃないの??
20センチ角ほどの小さな格子のど真ん中にぶつかった?

しかもぶつかっても元気よく家の中を飛び回り
廊下で糞を撒き散らし、挙句の果てまた割れたガラスの穴から
出ていった・・・・ということか???

この部屋は改装を考えている部屋でこのガラス戸は
今のところの案では必要がなくなるのです。
直すのもなんだかなぁ・・という感じなのですが
ほったらかしにする訳にもいかないので
適当なアクリル板を持ってきてテープをペタペタ貼って
応急処置でごまかしました。


クリックで拡大

カッコワルッ!!

早く改装したいなぁ。
今度は強化ガラスでも考えないといけないのかな。
| 古民家 | 23:39 | comments(4) | trackbacks(0) |
焼き芋
頂き物のサツマイモがあったので焼き芋を作りました。


クリックで拡大

濡らした新聞紙でくるんだあとアルミホイルで包みます。
あとはストーブにほおりこむだけ。


クリックで拡大

30分もすれば(大きさにもよりますが・・)出来上がりです。

簡単かんたん。

新聞紙をたっぷり濡らしておけば真っ黒けになる心配もありません。

たまには焼き芋もいいもんです。
| 古民家 | 20:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
今日はみかん狩り
もともとこの家の庭にあった大きなみかんの木。
多分八朔だと思うのだが定かではない。

完全に林になってしまっていた庭なので陽が当たらず
実はおろか花も咲かなかったのだが整備したおかげで
日当たりが良くなったと思ったら毎年これでもかというくらい
結実します。


クリックで拡大

収穫時期は多分(いいかげん)今頃のはずなので毎年採っています。
採ってからしばらく置いておくと食べごろになるよと言われ
そんなものかなと思っています。


クリックで拡大

いっぱい採れましたがまだあります。
実の重さで木が頭をたれていますので上のほうから採らないと
だんだん高くなってしまって採れなくなってしまいます。
ということで下のほうは孫が遊びに来たときの楽しみのため
残しておきます。


クリックで拡大

正確には数えていませんが、200個はあると思います。
毎年このみかんを楽しみにしてくれる人が増えていますので
これから袋に分けて遠い人には郵送します。
送料のほうが買うより高くつくんじゃないかと思いながらも
まぁ自家製無農薬ってことで喜んでもらえれば送ったかいがあるってもんです。
送料はこっちもちだしね。

ほかに自分で植えた3本のみかんもそろそろ収穫です。
こっちはまだ木が小さいのですがそれでも自己消費には十分です。
いろんな種類があって香りも味も違って楽しめます。

実がなる木は楽しいですね。

| 古民家 | 10:42 | comments(4) | trackbacks(0) |
初雪??

クリックで拡大

12日、13日と続けて雪が降りました。
年末にも振りましたが風に流されて舞う程度の雪で気づかない人も
いるくらいの降り方でしたので実質「初雪」でしょう。

とはいっても生活に影響するほどの積雪も無く午後からは晴れました。

子供の頃はもっと降った記憶がありますがホント近年は降らなくなりました。
温暖化の影響なんでしょうね。

ま、仕事に影響しないので助かるのですが、雪合戦を知らずに大人になる
子供が増えていくのに一抹の不安が残ります(笑)

いっそのこと30センチも積もってくれればヘリを落としても
クッションになって破損しないので思い切って飛ばせるのになぁ

・・・・・・・・・・・・・・・などと考えてしまった自分が情けない。



| 古民家 | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
木の剪定
久々にブログのタイトルに沿った記事をひとつ(笑)

南面にあるモチノキはとにかく育ちが早いのです。
ちょっと目を離すとすぐに新しい芽がでてボサボサ。
年末に出来なかったので正月休みに木登りしました。


クリックで拡大

2004年にこの家を購入したときは家が隠れるくらいだったので
とにかく切って切って切りまくり丸裸にしてしまいました。
近所の人から「もう少し枝振りを考えれば・・・」と言われるくらいに。

今となってはもう遅いのですがほんとにもう少し考えて切ればよかったと
ちょいと後悔しています。
でもしょうがないです、そんなこと考える余裕なんて無かったんですから。
夕方近くにはこんなにさっぱりしました。


クリックで拡大

そしてあくる日は柿の木の剪定です。
去年は手入れのかいあって前年まで実をつけなかった木に実がなりましたが
熟してきてうまそうになったなと思っていたらそれを待っていたかのように
カラスにほとんど食べられてしまいました。
今年はなにか対策を考えないといけません。

その前にちゃんと剪定しないと実がならないのです。

クリックで拡大

上に向かって出ている枝をほとんど切っちゃいます。
後はお隣の柿の木を見ながらまねっこしての剪定です。
いつもながらの自己流、自己満足仕事です。


クリックで拡大

5本の柿の木の剪定完了!!

充実した正月であった・・・・・。

ゆっくりしたかったなぁ(本音)
| 古民家 | 00:31 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/8PAGES | >>