2009.01.31 Saturday
今日はみかん狩り
もともとこの家の庭にあった大きなみかんの木。
多分八朔だと思うのだが定かではない。
完全に林になってしまっていた庭なので陽が当たらず
実はおろか花も咲かなかったのだが整備したおかげで
日当たりが良くなったと思ったら毎年これでもかというくらい
結実します。

クリックで拡大
収穫時期は多分(いいかげん)今頃のはずなので毎年採っています。
採ってからしばらく置いておくと食べごろになるよと言われ
そんなものかなと思っています。

クリックで拡大
いっぱい採れましたがまだあります。
実の重さで木が頭をたれていますので上のほうから採らないと
だんだん高くなってしまって採れなくなってしまいます。
ということで下のほうは孫が遊びに来たときの楽しみのため
残しておきます。

クリックで拡大
正確には数えていませんが、200個はあると思います。
毎年このみかんを楽しみにしてくれる人が増えていますので
これから袋に分けて遠い人には郵送します。
送料のほうが買うより高くつくんじゃないかと思いながらも
まぁ自家製無農薬ってことで喜んでもらえれば送ったかいがあるってもんです。
送料はこっちもちだしね。
ほかに自分で植えた3本のみかんもそろそろ収穫です。
こっちはまだ木が小さいのですがそれでも自己消費には十分です。
いろんな種類があって香りも味も違って楽しめます。
実がなる木は楽しいですね。
多分八朔だと思うのだが定かではない。
完全に林になってしまっていた庭なので陽が当たらず
実はおろか花も咲かなかったのだが整備したおかげで
日当たりが良くなったと思ったら毎年これでもかというくらい
結実します。

クリックで拡大
収穫時期は多分(いいかげん)今頃のはずなので毎年採っています。
採ってからしばらく置いておくと食べごろになるよと言われ
そんなものかなと思っています。

クリックで拡大
いっぱい採れましたがまだあります。
実の重さで木が頭をたれていますので上のほうから採らないと
だんだん高くなってしまって採れなくなってしまいます。
ということで下のほうは孫が遊びに来たときの楽しみのため
残しておきます。

クリックで拡大
正確には数えていませんが、200個はあると思います。
毎年このみかんを楽しみにしてくれる人が増えていますので
これから袋に分けて遠い人には郵送します。
送料のほうが買うより高くつくんじゃないかと思いながらも
まぁ自家製無農薬ってことで喜んでもらえれば送ったかいがあるってもんです。
送料はこっちもちだしね。
ほかに自分で植えた3本のみかんもそろそろ収穫です。
こっちはまだ木が小さいのですがそれでも自己消費には十分です。
いろんな種類があって香りも味も違って楽しめます。
実がなる木は楽しいですね。